運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
359件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

この検証の結果、相対取引価格市場取引価格よりも低かった県におきまして、月によってばらつきはあるものの、総じて見れば相対取引価格市場取引価格に近づいて、さらにはそれを上回る月がある県も出てくるなど、販売価格地域ブロック化の効果はあったと考えられることから、現行の地域ブロックによる算定を引き続き行うとしたところでございます。

野上浩太郎

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

片側で東アジアの平和と安定を目指し、さらにはインド太平洋地域ブロック化するような構想を掲げながら、外務省が域内の各国に働きかけて、EUが行ってきたようなワクチンの共同開発生産体制供給体制の構築にもっと主体的なリーダーシップを果たすべきではなかったか、そのように思うわけです。  この取組について、外務省の見解を伺いたいと思います。

山川百合子

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

鈴木宗男君 今後とも、これはもう、世界経済ブロック化して関税をなくすというのがこれはもう国際趨勢でありますから、その線に沿って日本としてもしっかりと、また内政の展開もしなければいけないと、こう思いますので、第一次産業、国の本でありますので、しっかり農林省には対応してもらいたいと思います。  

鈴木宗男

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

情報はグローバルに、そしてまた実体経済ローカルに、ローカルというよりもブロック化していく、内向きになっていくんではないかと、特にこのコロナ禍を通して私は思っております。  そのような環境の下で、日本にとっての立ち位置も一産業というよりも国策として考えなければいけないのではないか。その中で、我が国の強みは製造装置メーカー部材メーカーなどの会社であると私は考えています。

加田裕之

2019-04-11 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

なかなか、私、全国的にもいろいろこれは聞いて確認しましたけれども、低平地で集積をします、集積をした上で中間管理機構が一旦中間管理権を発揮して受け入れて、そしてそれを受けとめた上で交換分合リシャッフルリシャッフルを何回かやって、それによって集積したものを集約してブロック化して、よって生産性が上がる、コストが下がる形に持っていってやった例というのは相当実は少ない。

大串博志

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

体制の違いを、これを理由にしてルール交渉からも排除するという論理は、経済ブロック化も招くものでもあって、さき大戦反省という点でもどうかという部分も確かに私は個人的には思っているわけではありますが、日本としては、こういう立場とは異なって、あくまで多国間協調、これを守る立場からRCEP、しっかりと推進していくべきと考えますが、総理のお考えをお伺いいたします。

矢倉克夫

2018-06-29 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

特に、人口の多い都市部などにおきまして、断水地域が大変に大きな地域になりますと、これは非常に国民生活に影響が大きいということもございますので、例えば私の地元の市でどういう取組が考えられるのか、こういうことを今回改めて聞いてまいりましたけれども、例えば、実際に水道管が破損をしたときに断水する区域がなるべく大きくならないようにする、具体的に言うと配水区域を小さいブロックにしていくブロック化やや専門的

中野洋昌

2018-03-28 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

よく、歴史の諸説ありますが、第二次世界大戦というのは世界恐慌以降の世界経済ブロック化が引き起こした、一因であると。では、第一次世界大戦はどうかというと、当時は、多くの、特にイギリスやフランスの経済学者が、世界経済がグローバル化すれば戦争は起こらないじゃないかと第一次世界大戦のときは思っていたんですね。ただ、それでもああいう形の悲劇が起こってしまった。  

辻清人

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

廃炉工程の細部まで詰めることはなかなか難しいかもしれませんが、大づかみで作業をブロック化して、それによってコストの積み上げというのが可能になるのではないかなというふうに思っているんです。そういうようなことをやっていくと、その費用の算出に対して、国民の皆さんの不安というか不信というか疑念というのは払拭されていくのではないかというふうに思っているわけです。  そこで、大臣にお伺いします。

石上俊雄

2017-01-26 第193回国会 衆議院 予算委員会 第2号

十日に会われるということになると、TPPもさることながら、自由貿易というものは、第二次世界大戦をくぐって、二度と戦争を行わせない、ブロック化をさせない、そして、平和を保つための、みんなが繁栄をするための大事な大事な礎なんだということをやはりしっかりとトランプさんに安倍さんは示されるべきだと私は思いますが、いかがですか。

前原誠司

2016-12-01 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

結果として、これらは大恐慌の中で保護主義化経済ブロック化を進め、結果として第二次世界大戦の原因の一つになったというふうに指摘をされています。  一九四八年のITO憲章の合意後も、この批准を妨げたのはやはりアメリカでした。今もしそれがあれば、結果としてガット実効性貿易ルールまで恐らく突っ込めていたのではないかと思っていますけれども、その責任もアメリカにありました。

大野元裕

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

もともとこのTPPをやるにおいては、今、経済保護主義という話がありましたが、TPPもある種のブロック化であるわけでありますけれども、そうした意味からいうと、非常に今危険な状態にこの世界経済貿易は入っているのではないかと言わざるを得ません。  本来、経済連携は二国間でやるべきだと私は思っています。それは大変手間がかかります。

佐々木隆博

2016-04-20 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

ガットというのは一九四八年にできているわけでありますが、このガットができたいきさつというのは、世界経済ブロック化をして、そのことによって大戦を引き起こした、そういう間違いをもう二度と繰り返さないために、世界じゅうが協議の場をつくろうではないかというのがそもそもガットの始まり。

佐々木隆博

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

その報告書の上に立って、今回の談話においては、第一次世界大戦後、戦争自体を違法化する新たな国際社会の潮流が生まれる中で、当初は日本も足並みをそろえたが、世界恐慌が発生し、経済ブロック化が進むと、日本経済は大きな打撃を受け、その中で日本孤立感を強め、外交的、経済的な行き詰まりを力の行使によって解決しようと試みた旨述べた上で、満州事変、そして国際連盟からの脱退、日本は次第に国際社会が壮絶な犠牲の上に

安倍晋三

2015-08-21 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第11号

しかし、世界恐慌が発生し、欧米諸国が、植民地経済を巻き込んだ、経済ブロック化を進めると、日本経済は大きな打撃を受けました。その中で日本は、孤立感を深め、外交的、経済的な行き詰まりを、力の行使によって解決しようと試みました。国内政治システムは、その歯止めたりえなかった。こうして、日本は、世界の大勢を見失っていきました。」。

荒井広幸

2015-08-07 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

ただ、いわゆる敵対的ブロック化といいますかあるいはまた閉鎖的ブロック化といいますか、そういった話が起こらないように考えながら進めていかなきゃいかぬのかなということを改めて申し上げておきたいと思います。  具体的な質問に入るんですが、我が党の立場をまず申し上げておきますと、御案内のように、TPP推進論であります。

小沢鋭仁

2015-08-07 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

それで、つくづく思うに、さき大戦以降の世界のある意味では大きな反省として経済ブロック化というのがあったということの中で、金融、為替に関してはIMF、それから貿易関税に関してはガット、そのガットがWTOに変わって、そういった意味では、ブロック化ではない、世界全体のという流れがあった中で、しかし、昨今は、二国間EPAとか、そういう話を各国でお互いに競い合うようにしている。

小沢鋭仁